研究テーマ
- 地方財政
- 地方財政の効率化,市町村合併の効果を研究しています.
鷲見英司(2021)『地方財政効率化の政治経済分析』勁草書房
- 地方創生
- 出生率の規定要因,新潟県内市町村のコホート別出生率の分析,地方自治体の「総合戦略・人口ビジョン」を研究しています.
- ソーシャル・キャピタル(社会関係資本)
- 「越後妻有大地の芸術祭」が地域住民のソーシャル・キャピタル(人々のつながり,信頼関係等)に与える影響を,アンケート調査から定量的に分析・研究しています.
鷲見英司(2010)「中山間地域におけるアートイベントとソーシャル・キャピタル形成の要因分析」『新潟大学経済論集』,pp.53-82.
鷲見英司(2014)「大地の芸術祭とソーシャル・キャピタル」『アートは地域を変えたか:越後妻有大地の芸術祭の13年:2000-2012』,pp.63-99.
- 幸福度,Happiness
- 人々の幸福度や生活満足度は,自分自身の所得とともに高まりますが,他者の所得との比較も重要だと言われています(相対所得仮説).日本やアジア諸国における相対所得仮説を検証しています.
“Happiness in Contemporary Japan: Study of Lifestyle and Values Using the
Relative Income Hypothesis,” Quality of Life in Japan, Tsai MC.and Iwai
N. (eds), Springer,pp.49-76, 2019年(共著).
地方自治体との連携
-
- 地方版総合戦略・人口ビジョンの策定支援
- 新潟県湯沢町:人口ビジョン策定支援
- 地方財政研修
- 新潟県庁:「地方財政研修」
- 分析・アンケート調査策定・支援
- 新潟県新発田地域振興局:「聖籠町における定住環境調査分析」
- 新潟県加茂市:総合計画住民アンケート調査支援,市民ワークショップファシリテーター
-